
1回目 診査、予備の(おおまかな)型とり
予備の型とり。精密な型とりのための専用の器を製作します。
2回目 精密な型とり
専用の器を頬や舌の動きに合わせ調整後、精密な型とりを行います。
3回目 かみ合わせとり、人工の歯の選択
かみ合わせの高さや顎関節との関係を調べます。この日は人工歯も選択します。
4回目 最終確認
かみ合わせや見た目をチェックしたり、顎関節の動きとの調和をはかったりします。
5回目 入れ歯の完成、装着
出来上がった入れ歯が口の中で馴染むよう最終調整します。
以後調整で何度か来院
部分入れ歯では土台となる歯に対する治療や、入れ歯の設計・バネなどを製作します。
本ホームページに用いられている症例写真は全て当院で治療を受けられた患者様の写真です。説明用写真としての提示を快く承諾していただき感謝申し上げます。